明日あさって、26日から27日にかけて、東近江市ではイベントがいっぱいありますよー。
まず、湖東地区では「ヘムスロイド村まつり」。
小八木町にある「ヘムスロイド村」で26日~27日に行われます。
普段ここでは若きアーティスト達が、彫金や羊毛フェルトなど思い思いの素材で作品を制作しておられるのです。
この日は作品の即売や、地元有志による屋台、大道芸人グループ「ドリーマーズ」のステージがあったりして、楽しいことが目白押し。行かなくておれるか!
私は彫金のかたとちょっぴりだけ面識があるので、おととしからこちらに寄せてもらってるんですが。
体育館や広場で、廃品を使った創造遊びをさせてくれるのが子供達にとって楽しみであるようです。
布を蒔いてあった紙の芯(長い!)、糸の芯(大量!)、ダンボール、紙箱…
文字通り山盛りに置いてあるそれを、自由に使っていいんだって。
子供達、喜ぶよー。
おととしは、ダンボールで巨大迷路を作りました。
去年は水道管ごっこ。長いからおもしろくって。
このほかにも指導員がついて工作をしたりするコーナーがあります。
申し訳ないんだけど、ここだけがメインになりつつある我が家。作品ブースを見て回りたいのに、子供達がここから動かないんだもの。
◆ART GALLERY ヘムスロイド 2007
開 催 日 時/ 2007年5月26日(土)12:00~17:00
27日(日)10:00~16:00
場 所/ 湖東ヘムスロイド村
交 通/ JR能登川駅より、近江バス角能線「小八木(こやぎ)」下車、徒歩10分
※27日は無料巡回バスあり(このバスで愛東花フェスタ、八日市大凧まつりにもいけます)
お問合せ/ 東近江市湖東支所 TEL:0749-45-0511
卓陶房 TEL:0749-45-3262
主 催/ ART GALLERY ヘムスロイド実行委員会
後 援/ 東近江市・東近江市教育委員会・東近江市観光協会
協 力/ 湖東工業団地・大清建設・クレフィール湖東
愛東地区では、道の駅『マーガレットステーション』にて、「花フェスタ2007in愛の田園」(すごいネーミングだ)が行われます。
こちらでは、寄せ植えのコンテストがあったり、ポピーの摘み取り(有料)があったり…
マーガレットステーションはいつ行っても楽しいというのが私達の印象です。
子供達は花畑の中で遊んだり、アイスクリームを食べたり。
大人は売店で野菜や果物を買ったり、花の苗を買ったり。
マーガレットステーションはすべての建物がかわいらしく、周辺もどんどん拡張して使いやすいつくりになってきました。
売店の値段が良心的なのがとても嬉しい。アイスのほかにパンやお菓子、ケーキも売ってます。
おしゃれな雑貨もあります。ナチュラル志向で、ハーブをふんだんに使用したお茶やバスソルトがたくさん置いてあります。
花フェスタのあとも、いつでも楽しいマーガレットステーション。ぜひぜひ。
詳しくはこちら
そして八日市地区。言わずと知れた「大凧まつり」が27日にあります。
愛知川八千代橋河川敷に大きなステージがどんどんできていくのを、私達は楽しみに見守ってきました。
当日はミニライブあり、地元物産販売ありで盛りだくさんの内容。
ですが、メインはやっぱり大凧あげ。
八日市では小学校から「大凧製作」に取り組んでいるそうです。
ここで素朴な疑問が。
大凧は室内で作ります。
100畳分の大きさがある凧が出来上がって運び出すとき、どうやって外に出すんでしょう?
窓から出す?窓をはずしますか?
天井から出す?無理無理。
じゃあ最初から外で作る?雨の日はどうします?
答えは八日市の人に聞こう!びっくりする答えですよ。
大凧の絵柄にも注目。江戸時代から伝わる「判じもん」で描かれています。
とんちを利かせて考えてみてください。
詳しくはこちらをクリック
今週も退屈してる暇はありませんよー!!