2010年07月01日
暗記なんかできませんがな
暗記できるのは若いうちだけ。
ということをしみじみ思い知ったよ。大人になってからの学校生活で。
日々死滅していく脳細胞に知識を詰め込むには、暗記じゃ無理。だって暗記するメモリがすでにいっぱいだもん。
そういう人は系統立てて覚えるといいんだって。はしっこさえ覚えてたらずるずるっと全部出てくるから。
これはおばさんだけではなく、若い人にも子どもにも言えるらしいです。
「嵐の桜井君に似てる子がいるあのグループ」
「ちっちゃい桜井君がいるあのグループ」
「アルファベットやったよね」
「全員の頭文字だったよね」
「ああ、KAT-TUNの中丸君ね」
みたいな。
別にジャニーズいまさら覚える気はないんだけど、最近子どもが桜井君と中丸君間違えるから、こうやって覚えろって言ったのさ。
これが女子だったら、その記憶力を学問に向けんかいと思うくらいに覚えてるんだろうが、いかんせん男子はAKB48すら満足に覚えられないらしい。確かにありゃ多すぎるけどな。
ということをしみじみ思い知ったよ。大人になってからの学校生活で。
日々死滅していく脳細胞に知識を詰め込むには、暗記じゃ無理。だって暗記するメモリがすでにいっぱいだもん。
そういう人は系統立てて覚えるといいんだって。はしっこさえ覚えてたらずるずるっと全部出てくるから。
これはおばさんだけではなく、若い人にも子どもにも言えるらしいです。
「嵐の桜井君に似てる子がいるあのグループ」
「ちっちゃい桜井君がいるあのグループ」
「アルファベットやったよね」
「全員の頭文字だったよね」
「ああ、KAT-TUNの中丸君ね」
みたいな。
別にジャニーズいまさら覚える気はないんだけど、最近子どもが桜井君と中丸君間違えるから、こうやって覚えろって言ったのさ。
これが女子だったら、その記憶力を学問に向けんかいと思うくらいに覚えてるんだろうが、いかんせん男子はAKB48すら満足に覚えられないらしい。確かにありゃ多すぎるけどな。
Posted by ぷーとりある at
12:34
│Comments(0)
2010年06月30日
はした
小4の息子が算数の文章題で難儀している。
どうやらある単語の意味がわからないらしい。
「おかあさん、『はした』てなに?」
はした、ってなんだよ。お母さんにもわからん単語が教科書に…!
どうやらある単語の意味がわからないらしい。
「おかあさん、『はした』てなに?」
はした、ってなんだよ。お母さんにもわからん単語が教科書に…!
Posted by ぷーとりある at
17:31
│Comments(1)
2010年06月20日
すごい雨!
昨日今日と、すごい雨がいきなり降ってきましたよね!まさに、「いきなり」。
洗濯物をうっかり外干しにしたら大変なことになってたことでしょう…薄日がさしてたのに突然驟雨だもの。
洗濯物は大丈夫だったんだけど、買い物に行ってスーパーから出ようとしたら土砂降りになってて、自転車で来たおばあちゃんとかがやむのを待ってた…
かなり長いこと降ってたけど、やむときはぴたっとやむから驚く。雨上がりの風はさわやかだし。不思議な雨だ。
洗濯物をうっかり外干しにしたら大変なことになってたことでしょう…薄日がさしてたのに突然驟雨だもの。
洗濯物は大丈夫だったんだけど、買い物に行ってスーパーから出ようとしたら土砂降りになってて、自転車で来たおばあちゃんとかがやむのを待ってた…
かなり長いこと降ってたけど、やむときはぴたっとやむから驚く。雨上がりの風はさわやかだし。不思議な雨だ。
Posted by ぷーとりある at
17:47
│Comments(0)
2010年06月18日
おひさりぶりです!
すいませーん。長いこと放置してたらパスワード忘れました。えらいことですがな自分。
実は2月から3ヶ月間、お勉強をしに学校に行っていました。40の手習いですな。正確に言えば40すぎやけども。
いやーけっこう楽しかったです。たった3ヶ月だけど、自分でも頑張ったと思います。普段使わない頭をフル回転させてたので、前頭葉付近を覆っていた頭髪が見事に白髪だらけになりました。常日頃どんだけ怠けてたんでしょう。おかげでCS検定のワードとエクセル部門、それぞれ3級に合格しました。ワードは2級も合格しました。
学生時代、英文タイプをがっつりやっといてよかった。あれのおかげで入力だけは速いんだ。
で、今も楽しいニート生活なんです。就職せえよ自分…。
実は2月から3ヶ月間、お勉強をしに学校に行っていました。40の手習いですな。正確に言えば40すぎやけども。
いやーけっこう楽しかったです。たった3ヶ月だけど、自分でも頑張ったと思います。普段使わない頭をフル回転させてたので、前頭葉付近を覆っていた頭髪が見事に白髪だらけになりました。常日頃どんだけ怠けてたんでしょう。おかげでCS検定のワードとエクセル部門、それぞれ3級に合格しました。ワードは2級も合格しました。
学生時代、英文タイプをがっつりやっといてよかった。あれのおかげで入力だけは速いんだ。
で、今も楽しいニート生活なんです。就職せえよ自分…。
Posted by ぷーとりある at
22:13
│Comments(0)
2010年02月11日
男子の言い分 女子の言い分
昔まだ私が田舎の中学生だった頃。
バレンタインデイに告白するなんて、都会のおっしゃれーな女子高生がすることだったのよ。
それをまたなぜか知らないが、同級生に煽られてついうっかりチョコレートを買ってきたと思いなさい。
ちなみに購入先はデパ地下ではなくJA。チョコは当時松田聖子が宣伝してたグリコアーモンドチョコ。
人の恋路で面白がるつもりだったんだろうその同級生、いそいそと男子を呼び出す。
うすうす感づいてたその男子は来るなり言い放ったね。「おまえなんかのチョコいらんわ」って。
それをまあ、うざったい同級生(誓って親友ではない)がしつこくもらってやれもらってやれ言いつのって、カバンに無理やり突っ込んだと思いなさい。
帰り道、なんとその男子は、友達にそれをくれてやりましたとさ。
後年、エビフライの食べすぎでぶっくぶくになった「初恋の君」を偶然見たが、あれは絶対に聖子ちゃんのタタリであろう。
教訓
あおられて恥をかくくらいなら最初から恋心は隠し通すべし。
あと、能天気に他人をあおる暇があったら自分のことをなんとかしよう。
バレンタインデイに告白するなんて、都会のおっしゃれーな女子高生がすることだったのよ。
それをまたなぜか知らないが、同級生に煽られてついうっかりチョコレートを買ってきたと思いなさい。
ちなみに購入先はデパ地下ではなくJA。チョコは当時松田聖子が宣伝してたグリコアーモンドチョコ。
人の恋路で面白がるつもりだったんだろうその同級生、いそいそと男子を呼び出す。
うすうす感づいてたその男子は来るなり言い放ったね。「おまえなんかのチョコいらんわ」って。
それをまあ、うざったい同級生(誓って親友ではない)がしつこくもらってやれもらってやれ言いつのって、カバンに無理やり突っ込んだと思いなさい。
帰り道、なんとその男子は、友達にそれをくれてやりましたとさ。
後年、エビフライの食べすぎでぶっくぶくになった「初恋の君」を偶然見たが、あれは絶対に聖子ちゃんのタタリであろう。
教訓
あおられて恥をかくくらいなら最初から恋心は隠し通すべし。
あと、能天気に他人をあおる暇があったら自分のことをなんとかしよう。
Posted by ぷーとりある at
20:24
│Comments(2)