この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年09月25日

今日はこれだよー



プリムラいうたら普通はこういうのを思い浮かべる?




これとか?




これは通好みだなあ。イギリスはキューガーデン(王室庭園)で改良されたという、その名もキューエンシスです。葉っぱが粉ふいてる。




これは通好みのうちでもめったに知ってる人がいないというプリムラ。オーリキュラいうねん。日本名称では厚葉桜草。チューリップみたいな葉っぱと茎で、花はぷりっとはっきりしてて、薫り高い。ただし、関西の高温多湿には超弱い!うちじゃ世間に逆らって育ててるせいか毎年かなりの量が夏越しできずに枯れます。そ、プリムラって宿根草なんだよ。



これはプリムラゴールドレース。なかなかないよー。オーリキュラもゴールドレースも売ってるところはいままで2軒しか知らんわ。



というようなお花の世話をしてました。まる。株分けすると増えてプリムラ長者になります。  


Posted by ぷーとりある at 11:57Comments(0)日常ですよ

2008年09月24日

申し訳ありませんが



うちで主に育てております花。なーんだ。クリスマスローズなのにクリスマスに咲かない花。ですのでこれからは、ヘレボラスとよんでください。そのほうがすわりがよさげだ。



小学校の運動会が終わって、お彼岸のおはぎを食べたら、秋季庭仕事モードになるわけだ。

我が家では今頃から、素人ガーデナー(自称)オカンが園芸マエストロ(義母ちゃん)に怒られながら、もとい、鍛えられながら、畑仕事をする光景が見られます。
畑、みちっぱたですから。丸見えっすよ。
あ、犬のお散歩をするひとは、うんこは持って帰ってね。

9月にするこというたら、パンジーの種まき、さつまいもの収穫、秋じゃがの植え付け、あと冬野菜の種まきね。
マエストロは毎年いっぱい蒔いてるけど、素人は世話が下手なのでそんなに蒔かない。
10月になったらヘレボラスのお世話、11月になったらバラのお世話とパンジーの植え付け。
12月に入ったら球根を植えつけます。
そのすきまをぬって、冬野菜の間引きとかじゃがいもの土寄せ、収穫なんかがある。
さつまいもは寒いのに弱いので、新聞紙にくるんで越冬させる準備。あと、春じゃがは芽が出てくるので定期的に芽をかく。
なにそれ、いっそがしー。
マエストロは黒豆の選別とか、大豆の選別もやってるよ。
どーだ。これでもちっちゃい農家だ。でっかい農家はどんなに大変か。
みんな、安価な輸入野菜より、手間ひまががっつりかかった国産野菜をお食べなさい。肥料なんかこの夏に、7割から10割(倍やんか!)も値上がりしとるんよ。高くなるのはしょうがないんよ。高くなっても農家はもうかってないのよ。



クレマチス。春に咲く。




ペンステモン。葉っぱが銅色。イギリスではポピュラーな花。春に咲く。ただこれ宿根草なので、種からいこうと思うと2年くらいかかります。背が高いし銅色がおしゃれなので、私は好きだが。ペンステモンという花自体がおしゃれさん。




ネモフィラ。早く蒔くと花首がだらしなくびろーんとなるので、11月に蒔いて越冬するとよろし。小花がかわゆい。これはペニーブラックという人気の種類。庭に大雑把に蒔いても咲くのでお勧め。




すいせん。植えっぱなしでがんがん増える。土なくなっても増える。これは八重咲きの「タヒチ」とかいう種類。




イベリス。あんまり店頭では見ないのですが、これもイギリスではおなじみの花。5月に咲く。花がほぼ終わりに近いころに咲くんで好き。花のあとの種さやがまたおもしろい。種では「キャンディタフト」などの名称で売られてます。どばっと蒔くとどかっと咲くので、ぜひ。







  


Posted by ぷーとりある at 10:48Comments(0)日常ですよ

2008年09月10日

めんどくさい

面倒くさいという人は、人生を捨ててる人である

みたいなことを誰かがいっててね。

おいら捨ててるのか人生を!ってけっこうな驚愕だったさ。

ほんとにめんどくさいのって、

しなければいいことを画策して、

しなくちゃいけないことをもっともらしい言い訳で断ることだと思う。

モンスターペアレントは相手にならない、とか言って、

自分の管理できなさを親のしつけの不出来におっかぶせるような

そんなフ○的な生き方のことか。

ドラマはTBSが面白いな。フ○はな、もはや俳優で釣ってる感がバリバリで、「なんか文句ある!?」って無言の圧力がとっても痛い。

CMだけで腹いっぱい状態なので、本編はもういいです。  


Posted by ぷーとりある at 17:35Comments(0)日常ですよ

2008年09月05日

あなたとは違うんです! 首相なんかすぐやめられるんです♪



はやっ!もう商品化されとる。

て、11ヶ月しか首相じゃなかったのに、グッズばかり残っちゃって…どうするのさ全く。

  


Posted by ぷーとりある at 15:31Comments(0)日常ですよ

2008年09月03日

能登川町はいいところだけど

ありえないくらいに道がせまくて、一瞬海外に来たのかと思いますよ。

駅のロータリーもせまくて、誰かが路駐してるとすぐに渋滞になっちゃうの。ってか、こんなせまいんだから路駐しちゃだめーん。みんなが困っちゃう。

JRの駅があるのに、そして交通量も多いのに、狭い道で我慢してる能登川の人たち。


すっごい我慢強いんだな。  


Posted by ぷーとりある at 09:48Comments(0)日常ですよ