2007年05月18日
こどもまつり(裏舞台)
5月19日(明日ですね)、東近江市湖東地区ひばり公園にて、「こどもまつり」が開催されます。
今日はその準備で忙しい『湖東第一児童館』におじゃましてきました。
東近江市内8つの児童館が主催で行われる「こどもまつり」。
市内の小中学校に配布されたチラシには、
「『こどもまつり』は、子供たち自身がみんなで楽しめる『遊び』を企画し、実施することを通して学校、地域、年齢を超えた仲間作りとリーダー育成を図ることを目的として、小中学生がスタッフとなって、<あそびのお店>を企画・運営する手作りのおまつりです。」
とあります。
スタッフ募集のチラシは3月に配布されまして、スタッフを希望した子どもたち12人が3月から集まってお店作りを始めました。
子どもたちが担当するお店は4つ。
「わりばし鉄砲」「一円玉おとし」「きゃらつり」「ストラックアウトビンゴ」の4つです。
お店はゲームコーナーとして機能し、お客さんはあらかじめチケットを購入してゲームに参加する方式です。
ゲームのルール、参加してくれた子への景品はすべて、子どもスタッフが自分たちで考えて手作りしました。

中学生チーム「チキンフォー」の景品。手縫いです!ただし、ゲットするにはワザがいります。

こんなにかわいいしおりもあるよ。

これは小学生の子どもたちの景品。紙粘土とビーズを使っています。こういうのを150個~200個、がんばって作りました。
他には、ボランティアさんによる「無料遊びコーナー」、「食べ物コーナー」もあります。
無料遊びコーナーの『折り紙』では、こういう作品に挑戦してもらいますよー。

「ひまわり」を応用した作品だそうです。なんだと思いますか?
答えは会場にきてのお楽しみ。
無料遊びコーナー、食べ物コーナーは、ボランティアの方々が運営してくださいます。
湖東地区からのボランティアの内訳は、児童館に来てくれる小学生・中学生・高校生のみんな、実習に来てくれたことのある学生さん、そして母親クラブのみなさん。総勢30人!
そのほか、湖東地区のセブンイレブンさん、酒屋さんの「おかむら」さん、八日市の「ラ・メール アオバ」さん(今晩夜なべでパンを作ってくれるそうです。その数なんと718個!)…たくさんのかたのご好意で、今日まで準備が進められてきました。
チケットだけで400枚以上を手作り!

当日のスケジュールです。
遊びのコーナーおよび食べ物コーナーのチケット販売開始は11時半です。
12時より、おまつりスタート。
14時にイベントとして「よさこいおどり」(愛東地区の「湖国風香舞」という団体さんが来てくれます)があります。
そのあと15時より、地元小中高校生の大道芸人グループ「ドリーマーズ」のステージ。
この二つについては観覧無料です。ぜひぜひ。
お店は15時には終了しますので、遊びに来たい方はお早めに!
駐車場は「ひばり公園」「JA」「湖東武道館横」「東近江市役所湖東支所」の4箇所にあります。係の指示に従って事故のないようにお願いします。
明日、子どもスタッフはおそろいのTシャツを着てるので、気軽に声をかけてあげてくださいね。
今日はその準備で忙しい『湖東第一児童館』におじゃましてきました。
東近江市内8つの児童館が主催で行われる「こどもまつり」。
市内の小中学校に配布されたチラシには、
「『こどもまつり』は、子供たち自身がみんなで楽しめる『遊び』を企画し、実施することを通して学校、地域、年齢を超えた仲間作りとリーダー育成を図ることを目的として、小中学生がスタッフとなって、<あそびのお店>を企画・運営する手作りのおまつりです。」
とあります。
スタッフ募集のチラシは3月に配布されまして、スタッフを希望した子どもたち12人が3月から集まってお店作りを始めました。
子どもたちが担当するお店は4つ。
「わりばし鉄砲」「一円玉おとし」「きゃらつり」「ストラックアウトビンゴ」の4つです。
お店はゲームコーナーとして機能し、お客さんはあらかじめチケットを購入してゲームに参加する方式です。
ゲームのルール、参加してくれた子への景品はすべて、子どもスタッフが自分たちで考えて手作りしました。

中学生チーム「チキンフォー」の景品。手縫いです!ただし、ゲットするにはワザがいります。

こんなにかわいいしおりもあるよ。

これは小学生の子どもたちの景品。紙粘土とビーズを使っています。こういうのを150個~200個、がんばって作りました。
他には、ボランティアさんによる「無料遊びコーナー」、「食べ物コーナー」もあります。
無料遊びコーナーの『折り紙』では、こういう作品に挑戦してもらいますよー。

「ひまわり」を応用した作品だそうです。なんだと思いますか?
答えは会場にきてのお楽しみ。
無料遊びコーナー、食べ物コーナーは、ボランティアの方々が運営してくださいます。
湖東地区からのボランティアの内訳は、児童館に来てくれる小学生・中学生・高校生のみんな、実習に来てくれたことのある学生さん、そして母親クラブのみなさん。総勢30人!
そのほか、湖東地区のセブンイレブンさん、酒屋さんの「おかむら」さん、八日市の「ラ・メール アオバ」さん(今晩夜なべでパンを作ってくれるそうです。その数なんと718個!)…たくさんのかたのご好意で、今日まで準備が進められてきました。
チケットだけで400枚以上を手作り!

当日のスケジュールです。
遊びのコーナーおよび食べ物コーナーのチケット販売開始は11時半です。
12時より、おまつりスタート。
14時にイベントとして「よさこいおどり」(愛東地区の「湖国風香舞」という団体さんが来てくれます)があります。
そのあと15時より、地元小中高校生の大道芸人グループ「ドリーマーズ」のステージ。
この二つについては観覧無料です。ぜひぜひ。
お店は15時には終了しますので、遊びに来たい方はお早めに!
駐車場は「ひばり公園」「JA」「湖東武道館横」「東近江市役所湖東支所」の4箇所にあります。係の指示に従って事故のないようにお願いします。
明日、子どもスタッフはおそろいのTシャツを着てるので、気軽に声をかけてあげてくださいね。