2008年12月18日
彦根産キウイ
JR河瀬駅前に「やさい村」っていう直売所があるのをご存知ですか?
そこの野菜、見栄えは多少あれですが(失礼ですねすみません)、味はめちゃウマなんですよ。
駐車場があるので、車でも行けます。行ったら最後買い込みまっせ。
今はね、白菜と大根とブロッコリーとかの冬野菜がいっぱい出てきた。秋じゃがもあるし、山芋も。サトイモはもう終わったみたいですな。ここのサトイモ、半端ないでかさで実に食べでがありました。おいしかった。
ラベルにどこの地区の誰、と生産者が明らかになっているのもすばらしい。もちろん県内産。
奥のほうにほんのちょっとだけど佃煮とかフナ寿司も置いてあることも。
今日は彦根産キウイを買ったんだけど、熟成済みだったのですぐ食べられて、とってもおおぶりでとっても甘いのに驚きました。
国産キウイなんて、お金持ちしか食べられないと思ってた。
大きいのが5つで270円。良心的すぎる。
そこの野菜、見栄えは多少あれですが(失礼ですねすみません)、味はめちゃウマなんですよ。
駐車場があるので、車でも行けます。行ったら最後買い込みまっせ。
今はね、白菜と大根とブロッコリーとかの冬野菜がいっぱい出てきた。秋じゃがもあるし、山芋も。サトイモはもう終わったみたいですな。ここのサトイモ、半端ないでかさで実に食べでがありました。おいしかった。
ラベルにどこの地区の誰、と生産者が明らかになっているのもすばらしい。もちろん県内産。
奥のほうにほんのちょっとだけど佃煮とかフナ寿司も置いてあることも。
今日は彦根産キウイを買ったんだけど、熟成済みだったのですぐ食べられて、とってもおおぶりでとっても甘いのに驚きました。
国産キウイなんて、お金持ちしか食べられないと思ってた。
大きいのが5つで270円。良心的すぎる。
Posted by ぷーとりある at 22:17│Comments(3)
この記事へのコメント
お邪魔します
行ってみます
野菜を買いに…
行ってみます
野菜を買いに…
Posted by マルピロ at 2008年12月19日 06:00
彦根でキウイを作っているのは知りませんでした。
愛知の知多半島に行けばキウイ狩りやっているので、
もう少し気候が温暖な所で作るものだと思っていました。
滋賀産キウイも有名になってほしいなあ。
愛知の知多半島に行けばキウイ狩りやっているので、
もう少し気候が温暖な所で作るものだと思っていました。
滋賀産キウイも有名になってほしいなあ。
Posted by 近江原人
at 2008年12月20日 08:13

マルピロさん
虫くいとかあるので、神経質なかたは買えないかもしれませんが…
うちの野菜は原則、虫食いなので、安いのなら気にしないのです。
ぜひぜひ、お買い物に!
近江原人さん
ね、ね、びっくりしますよね。彦根って冬季はけっこう冷え込むんですよ。
キウイは温暖な地域でしか作れないと思ってたので目からうろこでした。
雄木と雌木と棚作りで育てる、と聞いたので、広い場所がないとダメかなあ。
虫くいとかあるので、神経質なかたは買えないかもしれませんが…
うちの野菜は原則、虫食いなので、安いのなら気にしないのです。
ぜひぜひ、お買い物に!
近江原人さん
ね、ね、びっくりしますよね。彦根って冬季はけっこう冷え込むんですよ。
キウイは温暖な地域でしか作れないと思ってたので目からうろこでした。
雄木と雌木と棚作りで育てる、と聞いたので、広い場所がないとダメかなあ。
Posted by ぷーとりある at 2008年12月20日 08:46