2009年06月07日
野良バラ
地植えのバラはほったらかしなので、種がそこらに落ちて発芽して、いつの間にか開花しています。
れんげのこぼれ種が多いかな。時点でのぞみ。ミニバラは強いのかもしれません。
野イバラもよく咲きますが、とげがすごいのでたいてい切られてしまいます。
イバラ姫をお守りするだけあって、近くを歩いただけで威嚇してくるよ。怖い怖い。
れんげのこぼれ種が多いかな。時点でのぞみ。ミニバラは強いのかもしれません。
野イバラもよく咲きますが、とげがすごいのでたいてい切られてしまいます。
イバラ姫をお守りするだけあって、近くを歩いただけで威嚇してくるよ。怖い怖い。
Posted by ぷーとりある at 21:56│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは(^-^)
ミニバラは実が出来やすいのと、そうでないのがありますね。自然に芽が出ているのを見ると嬉しくなりますよね。
ミニバラは実が出来やすいのと、そうでないのがありますね。自然に芽が出ているのを見ると嬉しくなりますよね。
Posted by 近江原人
at 2009年06月07日 23:15

近江原人さんこんにちはー。
交配されたミニバラ、とってもかわいいハート型の花びらになってて…あれはねらって交配されたのですか?
うちは花がらもつまないので、いつの間にか実がなって落ちて発芽して…というワイルドな環境です。
たまに落ちたばかりの実をお友達にあげると、発芽したよーとお便りがあります。
原種系は実がなりやすく、交配に交配を重ねたものは実がなりにくいかもしれません。
交配されたミニバラ、とってもかわいいハート型の花びらになってて…あれはねらって交配されたのですか?
うちは花がらもつまないので、いつの間にか実がなって落ちて発芽して…というワイルドな環境です。
たまに落ちたばかりの実をお友達にあげると、発芽したよーとお便りがあります。
原種系は実がなりやすく、交配に交配を重ねたものは実がなりにくいかもしれません。
Posted by ぷーとりある at 2009年06月12日 08:52