2010年01月12日

休眠挿し

アジサイの休眠挿しに挑戦してみました。

剪定枝がもったいなかったので。

アジサイは花後すぐに剪定しないと、翌年の花芽を切り落とすことになってしまいます。

でも山アジサイなどは冬季に切っても大丈夫なので、ざくざく切って挿しました。

つくかな?

いつも緑枝挿しばかりだったんですが、夏場だと発根しない種類もあったんで、この方法でつくといいなあ。



Posted by ぷーとりある at 21:11│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
結構休眠挿しは成功すると思いますよ。バラなんかはこっちの方が成功率が高いです。アジサイはどうなのかなあ。結果を楽しみにしています。
Posted by 近江原人+近江原人+ at 2010年01月12日 22:49
おはようさんですー。
バラの挿し木はヘタクソで、10本に1本ついたら自分をほめてやりたいくらい…ヘタクソ…。
それなのに、猫避けで鉢に挿した枝が発根したりするから不思議なものです。
バラの休眠挿しは戸外管理ですか?戸外管理ならうまくいくのかな?早速バラでもやってみますね。いつもアドバイスありがとうございます。
Posted by ぷーとりある at 2010年01月13日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。